つばめのおうちTOPページへ

つばめFamily
CATEGORY
Baby&Gifts
Gifts&Birthday
販路限定アンパンマン
Anpanman
月刊誌バックナンバー
Books
CDs&DVDs
Stationery
教材・ワーク
恩物
Toys&Games
Sports&Outdoors
Apparel,
Bags&Accessories

Kids’Rooms&Bath
Kitchen
FDS製品

RANKING
1. しぜん-キンダーブックバックナンバー
2. アンパンマンミニブックス25巻セット
3. ワーク
4. 虫除け・日焼け対策
5. 乳幼児用帽子
6. 出席シール
7. ながもちハサミ
8. 水遊び・砂遊び用品
9. 英語対訳つき とべ!アンパンマン
10. ターボ三輪車

SPECIAL
- 知育教材
- 教材
- 新学期
- 出産祝
- 日本製のおもちゃ
- アンパンマン
- トイレトレーニング
- こんちゅうクイズ
- 恐竜
- スポーツイベント
- くろくまくん手踊り人形
- 歯と口の健康
- お店屋さんごっこ アイディアレシピ
- 秋の特集
- セレクトトイ
- PolyM(ポリエム)特集
子育て関連のお仕事をされている方は、おしごとつばめへ

 

トイレトレーニング特集

トイレトレーニング特集「つばめのおうち」では、トイレトレーニング経験者、そしてトレーニング真っ最中のパパママに、アンケートを実施しました。経験者ならではの、納得のご意見も多数寄せられています!!これからトイレトレーニングをされる方や、今トイレトレーニング中の方の参考になればうれしいです。

トイレトレーニング特集 トイレトレーニング、いつはじめる?
トイレトレーニング、どんなふうに進めていけばいいの?
みんなは誰に相談しているの?
一番参考になった意見は?
昼間のオムツ、取れた時期って、いつ頃?
寝ているときのオムツ、取れた時期って、いつ頃?
トレーニングのために用意したものベスト6
その中で、役に立ったと思うものベスト6
経験者の声
最後に
これは使える!お役立ち品

トイレトレーニング、いつはじめる? 身体と心の準備がととのってからアンケートによると、開始時期は、みなさんバラバラ。でも、経験者の方からは「早くやる必要はない」という意見が多数寄せられています。
一般的には、「おしっこの感覚が2〜3時間あくようになってから」ともいわれますが、これは「ある程度の量のおしっこを膀胱にためられるようになった」という1段階目。実際には、この時期に、「おしっこを出すタイミングを自分でコントロールする」ことが、すぐにできる子はまだ少ないのかもしれませんね。なので、あせってはじめるのではなく、「子どもの様子をみて」「親がやる気になったときに」はじめればじゅうぶん。「個人差もあるので、ゆったりした気持ちで取り組めばいいですよ」という経験者からのアドバイスが多かったです。

季節は?季節としては、「薄着だから」「洗濯物や布団が乾きやすいから」「同じ学年の子がこの時期にはじめるから」といった理由で、初夏〜夏にトイレトレーニングを意識する方や、「入園・入学までに間に合うように」と冬頃スタートする方が多いようですね。でも、実際にトイレトレーニングが完了して、オムツを卒業する時期は、本当にまちまちのようです。
(アンケート結果は、下で詳しく紹介しています。)

トイレと成長
このページのTOPへ

トイレトレーニング、どんなふうに進めていけばいいの?一番多かったトレーニングのステップを段階でまとめてみました。個人差もありますので、あくまで参考意見です。それに、「一歩進んだ!」と思ったら、また「できなくなっちゃった!」と戻ってしまうこともよくあります。実際は、それぞれのご家庭のライフスタイルに合ったベストの方法で取り組まれるのが一番です!

(トイレトレーニングの一例)

トイレに座ってみようタイミングをみて、子ども用便座を置いたトイレに座らせてみる。(できたら、大げさにほめてあげましょう♪) タイミングって? → 寝起きや食後、前におしっこをしてから時間がたっていて、オムツがぬれていなかったときなど。この段階で、自分から「おしっこが出そう」といえた日があったら、親子で喜び合いましょう。


トイレに座ってみようおうちで布のトレーニングパンツをはいてみる。
はき心地もいいし、何より、見た目も「お兄さん・お姉さん」になってすてき!
(はじめは失敗があたりまえ!)失敗すると、おしりが気持ち悪いという感覚を覚えよう。


トイレに座ってみよう(短めの)お出かけのときに、布のトレーニングパンツで挑戦!
お出かけ前には、トイレに行く習慣を身につけよう。
着替えを持っていくのを忘れずに。


トイレに座ってみようトレーニングパンツを卒業!
普通の綿パンツですごす時間を長くする。
いつもと違う、外出先でのトイレにも、勇気を出して挑戦☆


トイレに座ってみよう寝ている間のオムツも、布のパンツにしてみましょう。このとき、シーツの下に防水のおねしょマットを敷くのがオススメです。まずはトレーニングパンツから。その後、薄い綿パンツに替えてみるといいですね。おねしょの地図ができても、のんびりかまえて、ね!


トイレに座ってみようまだときどき失敗するかもしれないけど、そこはご愛嬌!
機会があれば、和式トイレにもトライ!
背が高くなってきたら、男の子は立ってする練習もしてみましょう。


このページのTOPへ
みんなは誰に相談しているの?
一番参考になった意見は?

園の先生に相談」という回答が多数!!そして、「参考になった」と答えが多かったのも「園の先生」。
やっぱり育児のプロは心強い味方ですね。まだ園に通っていない方は、子育て支援施設の先生に相談したりもしているようです。そしてなんと、今回のアンケートで、パパは全員「ママに相談」という回答結果でした。トイレトレーニングはママ主導で進めている家庭が多いのかもしれませんね。

このページのTOPへ
昼間のオムツ、取れた時期って、いつ頃?
寝ているときのオムツ、取れた時期って、いつ頃?

本当に個人差があるので、あせらなくっても大丈夫!!寝ているときのオムツは、5歳〜6歳のご家庭でもまだまだ活躍しているようでした〜。また、今回のアンケートでは、布オムツを使っていた子は、紙オムツの子よりも早い時期に、そしてスムーズにトイレトレーニングが完了する傾向がありました。ただ、完了したと思っても、失敗するのはよくあること。アンケート結果は、あくまでもご参考程度に・・・。

このページのTOPへ
トレーニングのために用意したものベスト6 役に立ったと思うものベスト6

まだおしりが小さいので、「子ども用補助便座」については、圧倒的な支持率でした! ないと、おしりがスポンと便器の中に入ってしまうかも?? また、「トレーニングパンツ(布製)」にもお世話になっている率高し!「トレーニングパンツ(布製)」は厚手のパンツ。普通の綿パンツと比べて、失敗したときにもれる量が少しですむので、処理が楽(=気が楽)です。「ごほうびシール」や「絵本」で、やる気UPにつなげたご家庭も多いようです。「おまる」を使っていた方からは、「小学生になった今でも、検尿や検便のとき、『おまる』が役立っています」とのご意見も!一方、トレーニングオムツ(紙製)は活用されている方は少ないようでした。

このページのTOPへ

経験者の声ほかの経験者の声も読む ☆ 「うーたくん」になりきりました (うーたくん大好きママさん) キンダーブック1のキャラクター「うーたくん」のトイレトレーニング特集を一緒に読みました。「うーたくん」になりきって、「トイレに行こう」と話しかけました。失敗談は特にありません。が、うちの子は、おしっこはすんなりトイレでするようになりましたが、うんちはどうしてもオムツにはきかえないとできませんでした。外出先でオムツがないとき、大騒ぎしながら、トイレでうんちができた時は、ほめちぎりました。すると、その日から、うんちもトイレでできるように。よい思い出ですね。成功の秘訣は、気長に待つこと。必ずオムツは外れるので。ちょっとしたきっかけを見逃さないようにする。あせらず、子どもも大人も楽しめるやり方でやっていけばよいと思います。 ☆ う〜ん、名言! (Fさん) 失敗談:余裕がないときには、ついつい叱っていました。「○○ちゃんだけなんですよねー。」と言われると、あせりました。成功の秘訣:少しでもうまくいったらほめたくらいかな?
一言アドバイス:いつかはとれます。そして、いつかは、またお世話になります。それがオムツです。気楽にね。

さいごにアンケートをしてみると、「トイレトレーニング・・・もうあんまり覚えていないな・・・」という経験者もけっこういました!そのときは大変でも、終わってみれば苦労を忘れる!?だからこそ、「長い目で見て、のんびり気楽に取り組もう」というアドバイスが多かったようですね。
 
同じご家庭に育っても、きょうだいによって取れる時期はさまざま。 アンケート結果もあまり深刻に考えず、あくまでひとつの意見としていただければ幸いです。

このページのTOPへ
これは使える!お役立ち商品
シール大作戦
出席シール出席シール ← [評判です] 季節のシール、行事シール、ごほうびシールなど、たっぷり入っています!
トイレに座れた日、おしっこできた日・・・。上手にできたら、カレンダーにぺたっと貼ってあげて、がんばる気持ちを応援♪種類も豊富なので、好きなデザインのものをお選びくださいね。
なつのおともだちなつのおともだち(さくらんぼ/バナナ/メロン)
※期間限定販売
夏の間のカレンダーと、そこに貼れるシールがたくさんついています。バナナうんち?かたかたうんち?びちびちうんち?うんちシールも大充実!うんちの状態を知ることで、身体が元気かどうかも分かりますね。
便利グッズ
イス型おまるイス型おまる 大人用トイレに早く慣れることができるデザイン。グリップをはずしたり、補助便座として使用もできる優れもの。 BABYおまるBABYおまる
子どもが握りやすいシンプルな取っ手付きのおまる。掃除が簡単にできる引き出しポット式です。
ロディおまるトイレサポーターシリーズ サポートハンドル(カラー)
初めて便器を使い始めるお子さまをサポート。自分で体を安定させるために使います。便器に座るときの、腰を下ろす動作も安心してできます。 おねしょシーツおねしょシーツ 四隅にゴムが付いているので、ずれにくいおねしょシーツ。敷布団を汚さないので、おねしょしちゃったときもサッと取り外して洗えますね。
ウォッシャブルふとんシリーズウォッシャブルふとんシリーズ
羽毛布団のように軽くてあたたかな素材を中綿に使用。「ネットに入れて丸洗いできるので、衛生的!」と園やご家庭で大人気のシリーズです。  
アンパンマンと一緒に
アンパンマン手踊り人形ソフトアンパンマン手踊り人形ソフト 「アンパンマンと一緒にトイレに行こう!」「チッチ、出るかな?」「よくがんばったね!」アンパンマンを動かしながら、声をかけてあげれば、お子さまもその気に・・・!? アンパンマン抱き人形ソフトアンパンマン抱き人形ソフト トイレに座るまねをさせたり、パンツをはかせて「おそろいだね!」と声をかけたり・・・ 大きなアンパンマンにお手本を見せてもらうのも、ひとつのアイディアかもしれませんね。
アンパンマン6WAYおまるアンパンマン6WAYおまる
おしゃべり付き
お子さまの成長に合わせて長く使えるおまる。おまるとしても、補助便座としても使え、トイレトレーニング終了後は洗面所の踏み台としてもご利用可能です。 アンパンマンがおしゃべりしながら、応援してくれますよ!
アンパンマンニュービニールスリッパアンパンマンニュービニールスリッパ ゴムひもをかかとにひっかけてはくので、歩きやすい子ども用スリッパ。お子さん専用のスリッパを用意すれば、はりきってトイレに行ってくれるかも!
絵本でたのしく
かいけつ!トイレざむらい「かいけつ!トイレざむらい」
片平直樹/作
村田エミコ/絵
せっしゃ、トイレざむらい。トイレのピンチはおまかせあれ!幼稚園・保育園で大人気のお話です。
うんたろさん うんちどろぼうのひみつ「うんたろさん
うんちどろぼうのひみつ」

山脇 恭/作
はたこうしろう/絵
少し大きい子向けですが、「うんち、きたないからいやだ」などと言い出したときには、この絵本をぜひ読んであげてください。動物のうんちの秘密にふれていくうちに、うんちに関する科学の知識も身につきます。
いっしょにうんち「いっしょにうんち」
ふくだいわお/作・絵
うんちをいやがる男の子のもとへつぎつぎと動物たちがおまるをかりにきます。イヤイヤ期のトイレトレーニングにおすすめ。「なぜかうんちだけできないのよね…」というご家庭にも!! おにのパンツ「おにのパンツ」
絵/長谷川義史
絵本を読んで、歌って踊れば、かっこいいパンツをはいてみたくなりますよ。
うんうんころろん
うんうんころろん
作/木坂 涼
絵/つちだのぶこ
下着の脱ぎ履き、排泄、水を流す、手を洗うなどの一連の動作を、リズムのよいことばで紹介しています。トイレトレーニングに役立つ一冊です。
「トイレ」できたよ!アンパンマン3
「トイレ」できたよ!アンパンマン3
ちびぞうくんがもじもじ…トイレかな?いっしょに行ってみよう!アンパンマンたちが基本のトイレのルールを教えてくれます。 アンパンマンのしかけえほん「いけるといいねトイレ」アンパンマンのしかけえほん「いけるといいねトイレ」 しかけを楽しみながら、アンパンマンといっしょにトイレトレーニング!
トイレたんけんたいトイレたんけんたい
おだしんいちろう/作
こばようこ/絵
トイレに向かうたんけんたいの様子が、しかけ絵本で楽しめます。ご家庭でも、トイレたんけんたいが結成されるかも!? トイレせんちょうトイレせんちょう
片平直樹/作
松成真理子/絵
ある日ぼくがノックしないでトイレに入ると、へんなおじさんが立っていました・・・。入る前にノックする、手を洗う、トイレのきまりを守らないと、トイレ船長がやってくる!!子どもに人気のユーモアファンタジー。
月刊誌バックナンバー
キンダーブックじゅにあ 6月号キンダーブックじゅにあ
2022年6月号
トイレトレーニングがテーマのページがあります。“おにいさんパンツ”“おねえさんパンツ”をはいてる様子を見て、「自分も!」と意欲的になれるかもしれませんね。 キンダーブック1 2019年4月号
キンダーブック1
2022年4月号
家庭の慣れているトイレと違い、園や外出先ではなかなか「おしっこ」といいだせないこともありますね。この本でぜひ、いつでも声をかけて行けること、トイレが安心できる場所であることを感じていただければと思います。いろんなトイレの種類も、写真でわかりやすく紹介しています。
しぜんキンダーブック
2019年5月号/うんちしぜんキンダーブック
2019年5月号/うんち
生きものによって、うんちはさまざま。それぞれの特徴を観察することで、食べものや暮らす環境との関係に気づきます。 キンダーブック3
2021年5月号
キンダーブック3
2021年5月号
「しぜん」コーナーの、からだのふしぎクイズ!で「うんち」を取り上げています。食べたご飯が体の中で栄養になり排せつされるまでを、クイズ形式で楽しみながら知ることができます。
その他
きねんメダルとらきねんメダルとら がんばったごほうびに、ゴールドメダルをプレゼント!うれしい記念になりますね。とらの他にも、かわいい絵柄のメダルをご用意しています。 トイレのにおいをとりますトイレのにおいをとります アンモニア臭をとるために開発された繊維で作られた、消臭効果のあるシールです。便器のフタや水洗タンク、タイル壁面に繰り返し何度でも貼ることができ、お洗濯するたび消臭効果が回復します。かわいいデザインが、トイレを明るくしてくれます。
トイレの自由研究トイレの自由研究 人類はいつごろからトイレを作ったの?最新のトイレ技術はこんなにすごい!  世界から日本までのトイレの起原・歴史を、そしてこれからのトイレを見ていきます。 ちょっと気分を変えたいときには、大人も楽しめるトイレの本でひと休み! 簡易トイレ キッズダンレット簡易トイレ
キッズダンレット
子どもサイズの緊急用トイレです。避難所でも使えます。 もしものとき、備えてあると便利です。
ノコモ トイレットペーパーシール(5人分)ノコモ トイレットペーパーシール(5人分) トイレットペーパーホルダーの横に貼ることで、紙の適切な長さがわかりやすくなるシールです。長さを揃えて手で押さえてちぎります。「じょうずにできたね!」と、お子さまを褒めるきっかけに。トイレが楽しい場所になります!    
このページのTOPへ



フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】

アンパンマン抱き人形ソフトアンパンマン6WAYおまるうんたろさん うんちどろぼうのひみついけるといいねトイレ








商品のご案内 お買いもの 会員サービス つばめのおうちは、株式会社フレーベル館が運営する公式オンラインショップです。
- つばめFamily ご家庭向けラインナップ
- おしごとつばめ 主にお仕事でご利用の方向け
- ご利用ガイド
- よくある質問
- 新規会員登録
- 会員情報修正
- ログイン/ログアウト
- マイページ

ベビ―/ギフト
誕生日/ギフト
アンパンマン

恩物
教材/ワーク
おもちゃ/ゲーム
月刊誌バックナンバー
FDS製品
子ども部屋/トイレ
視聴覚用品/楽器
新学期用品
先生向け
キンダーブック月刊誌バックナンバー 保育ナビ・幼児の教育バックナンバーはこちら 会社紹介  |   利用規約・個人情報保護ポリシー  |  特定商取引法表示  |  お問い合わせ サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。
COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved.
フレーベル館のその他のサイト おうちでキンダーブック
  つばめのおうちの姉妹サイト。
  フレーベル館の月刊誌の定期購読のサイトです。
フレーベル館コーポレートサイト 
  株式会社フレーベル館のサイトです。
株式会社フレーベル館 オンラインショップ公式twitter

プライバシーマーク制度について(JIPDECのサイトへ)