子どもとおとなのスキンシップ絵本 キンダーブックじゅにあ ちゅうくんといっしょ【2023年1月号】 対象年齢:1歳 2歳 3歳ごろ
◆ 表紙の絵から
初日の出を背にして、元気に新年を迎えたちゅうくん。着物がよく似合っていますね。 羽子板やお餅などにも注目して、お正月は何をして過ごしたか、 どんな物を食べたかなど、話題を広げてください。
せいかつ 「かして!」「いいよ!」
◆ ねらい
自分の考えをことばで伝え、友だちと気持ちのよいやりとりができるようにしましょう。
「ちゅうくん、どうしたのかな?」と、 ちゅうくんが電車のおもちゃをつかいたがっているようすに注目してください。 「おもちゃを貸してほしいとき、どうする?」と問いかけると、 自分のこととして考えるきっかけになります。
「ちゅうくん、りいくんに『かして』が言えたね」「りいくんも、『いいよ』と貸してあげられたね」と、 おもちゃの貸し借りができたふたりに着目しましょう。
「ちゅうくんとりいくん、譲り合って遊べたね」 「でも、すぐにおもちゃを貸せないときはどうすればいいかな?」などと問いかけ、 物の貸し借りについて考えておくとよいですね。
おはなし おふろに はいる とき
◆ ねらい
動物の特徴に合わせたユニークなお風呂の入り方を楽しみましょう。
◆ ポイント
動物たちそれぞれのお風呂の入り方に注目してみましょう。 「お風呂に入るとき、どうやって入る?」「ほかの動物はどうやって入るかな?」などと尋ねると、 想像が広がりますね。
かんさつ さむい ひは…
◆ ねらい
寒い日のさるの親子の過ごし方を知り、興味を広げましょう。
◆ ポイント
さるの親子がおんぶする姿や温泉に入るようすを観察した後、さると人間の似ているところを話しましょう。 また、温泉やお風呂へ話題を広げても盛り上がりそうですね。
★ほかに、シール あったかいね!、うた くまさんくまさん、季節と行事のおやつ 1月栗きんとん、 しょくいく おすしやさん、などが掲載されています。
|