つばめのおうちTOPページへ
 
つばめFamily > 月刊誌バックナンバー > しぜん > 【完売】しぜんキンダーブック 2010年7月号/くらげ
前の商品 【完売】しぜんキンダーブック 2010年7月号/くらげ 次の商品
【完売】しぜんキンダーブック 2010年7月号/くらげ

大切なお知らせ

キンダーブック しぜん/対象:4〜5歳児クラス
身近な自然に親しみながら、科学する心が育つ年長・年中児向けの科学絵本です。



7月号は「くらげ」です。

ニュースを見る限り、クラゲは人々に害をなしたり大量発生したりと、
悪いイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

この、水の中をゆらゆらただよっている、一般的にクラゲと呼ばれているものは、
クラゲの一生でほんの一時期の姿であって、この時期以外は違う形で生活しているそうです。

そういった、知っているようで実は知らなかったクラゲの生態を、
新江ノ島水族館学芸員・飼育技師の足立文さんが、
やさしく詳しくクラゲの魅力を教えてくださっています。

例えばクラゲには「刺胞」という小さな毒針があって、
それを使ってエサとなる生き物を刺してつかまえます。
だから海でみかけたときにさわったりするのは、とてもきけんなのです。

ちょっと変わった姿形のクラゲですが、
写真家・中村武弘さんが撮影されたクラゲの写真は、美しくて神秘的なものばかり。

大人も感動してしまう写真がたくさん掲載されている、
キンダーブックしぜん7月号「くらげ」を、親子で興味深く読んでみるのはいかがでしょうか。

本でクラゲのことを学んだあとは、水族館で水そうごしにじっくり観察してみるのもいいかもしれませんね。


【指導】足立文
新江ノ島水族館学芸員。飼育技師。

【写真】中村武弘
写真家。
持ち前のセンスと粘り強さで、くらげのありとあらゆる姿と
ベストショットをカメラに収めてくださいました。







【※ご購入に関するご注意】

バックナンバー単品でのご注文になります。

(月刊誌の定期購読と一緒のお届けはできません。

 通常商品と同じ条件で送料を頂戴しております)

「メール便及びゆうメール」のお取り扱いは対応しておりません。

バックナンバーですのでまれに在庫の場合もございます。あらかじめご了承ください。

年度の古いものに関しましては、多少焼けや傷があるものもございますが、

このことを理由とした返品・交換は承れません。ぜひ内容をお楽しみいただければと存じます。




フレーベル館のオンラインショップ/つばめのおうち【通販・ショッピング】

最近チェックした商品









商品のご案内 お買いもの 会員サービス会社紹介サイト内の画像、写真、動画、文章等の無断でのコピー、複製、転載を禁止します。
COPYRIGHT ©フレーベルオンラインショップ つばめのおうち All Rights Reserved.